ワークフレンドくじら
『できる』からはじめよう
一人一人が目標を持ってチャレンジできる
自分の仕事に責任と自信を持つ
明るく 楽しく 自分らしく
障害があるから ~ できない、と考えている方。
まずは『できる』からはじめましょう。確かに厳しいことはいっぱいあるし、いいことばかりじゃないけれど、意外とできないと思っていたことができたり、少しの進歩で自信がついたりするものです。
それぞれ得意・不得意はあるけれど、それを克服したり伸ばしたりして、5年後・10年後の自分につなげていきましょう!生きる力は大切です。一緒に学んで泣いて怒られて笑っていきましょ。
いつのまにか身に付いてるように。。。

就労継続支援B型とは、障害や難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、就労訓練を行うことができる福祉サービスです。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、年齢制限はなく、働くことができ、就労に関する能力の向上が期待できます。事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく、生産物に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。
ワークフレンドくじらは仕事を主としています。働くとはどういう事なのか社会や人と関わるということはどういう事なのかを、毎日の仕事を通して学びます。
また、余暇支援や食事会等のイベントもあり仕事以外の楽しみもあります。障害があるなしにかかわらず、仕事は仕事、遊びは遊びとメリハリをつけて、職員も利用者も学ぶ場所です。

- 箱折り
- フードパック
- 弱電加工
- リネンサプライ
- CD加工
- 工賃
- ・翌月15日払い ・能力給 ・賞与あり

-
~出勤
- 朝礼
- ~仕事
-
~昼休み
- ~仕事 (繁忙期は延長有)
- ~休憩・掃除・終礼
- 退勤
※朝と帰り、ご自宅まで送迎を行っていますが、なるべくは自力通勤をお勧めしています。
※送迎代は別途いただいております。詳しくは職員にお尋ねください。
- 体験は出来ますか?
- 出来ます。体験希望を申し出ていただき日程を決めます。
- 送迎してもらえますか?
- なるべくは自力通勤をお勧めしていますが、送迎も利用できます。
- どういった障害を持っている方が通っていますか?
- 知的障害・発達障害・精神障害の方が通っています。
- お昼のお弁当は注文できますか?
- 注文できます。普通盛り¥340 小盛り¥320 大盛り¥360です。
当日の9時までに職員に注文してください。
ワークフレンドくじらに関するお問い合わせはこちらまで
お問い合わせ- 事業内容
- 就労継続支援B型
- 事業所名
- ワークフレンドくじら
- 住所
- 福島県郡山市富久山町八山田字節上原2-250
- 電話番号
- 024-935-7052
- FAX番号
- 024-954-6077
- 定員
- 30名
- 利用日
- 月曜日~金曜日
- 休業日
- 土日祝日・夏季休暇・年末年始
- 利用時間
- 9時~16時